名古屋のご当地グルメ

ひつまぶし

ひつまぶし

うなぎの蒲焼を細かく刻んで、お櫃に入れたごはんにまぶす。まずはそのままで。次にネギやわさび、のりなどの薬味を入れて。最後はお茶漬けでと、3通りのおいしさが楽しめる。

名古屋コーチン

名古屋コーチン

ブロイラーの3倍にも及ぶ長い時間をかけて、放し飼いで飼育されるため、肉質は赤みを帯び引き締まった独特の弾力と風味を持つ。卵は桜色をした卵殻で、卵黄の色は濃く、舌触りは滑らか、味は濃厚でこくがある。

味噌カツ

味噌カツ

味噌カツは豚カツに、八丁味噌などの豆味噌、鰹出汁、砂糖をベースにした独特のタレをかける。タレの見た目は濃いが、味は意外とくどくなく、豚カツ以外でもよくあう。

きしめん

きしめん

平打ち麺に溜り醤油を使っただし汁が特徴、ほうれん草、油揚げ、鰹の削り節などがのる。麺はツルッとなめらかでのど越しがよく、だし汁は濃厚でありながらさっぱりしている。

味噌煮込みうどん

味噌煮込みうどん

八丁味噌仕立ての濃い汁に、生地に塩をいれず小麦粉と水だけで作られる極めてコシの強い麺を入れて土鍋で煮込む。鶏肉、月見卵、ネギ、シイタケ、餅などの具を入れる。

カレーうどん

カレーうどん

カレールーは、数種類のカレーペーストをブレンドしてスパイスを加える。片栗粉を使わずにとろみが出ているのが特徴。このルーに鶏ガラスープと和風ダシで割り、コシのある太麺にかける。

あんかけスパ

あんかけスパ

数種類の野菜、トマトペースト・トマトピューレ、挽肉などをとろとろになるまでじっくり煮込んだピリ辛ソースを、極太麺にからめて食べる。素材のうまみが際立つ、くせになる不思議な味わい。あんかけパスタやあんかけスパゲッティ、スパゲティーなど店により呼び方が違うことも。

台湾ラーメン

台湾ラーメン

豚挽き肉・ニラ・長ねぎ・モヤシなどをトウガラシで辛く味付けして炒め、醤油ベースのスープを加えて煮込み、茹でた麺にかける。ニンニクをたくさん入れるのも特徴の一つ。見た目も味も強烈なラーメン。

台湾まぜそば

台湾まぜそば

台湾ラーメンの具と魚粉、卵黄、おろしニンニクが極太麺に乗っていて、よくかき混ぜて麺を具を絡めて食べる汁無し麺。麺を食べた後にシメで、丼に残る台湾ミンチやタレに白めしを投入して混ぜて食べる追い飯が定番。

手羽先

手羽先

あつあつに揚げた小ぶりの鶏の手羽先に、タレ、香辛料で味付けし、コショウやゴマを振る。パリッとした食感と香ばしさが絶妙の手羽先は、お酒のつまみに最適。

味噌串カツ

味噌串カツ

屋台で客が、八丁味噌を使った「どて煮」の鍋に、串カツを浸して食べたのが始まりとされる。味噌カツのルーツもここにあり。揚げたての串カツに味噌ダレが絶妙にからみ、ビールや冷や酒に最高!

どて煮

どて煮

牛のスジ肉やモツ肉を八丁味噌や赤味噌ベースの汁を入れた鍋で、とろりと柔らかくなるまで、時間をかけてグツグツ煮込む串に刺して大鍋で煮込むスタイルと、鍋で煮込んだものを小鉢によそうスタイルがある。

みそおでん

みそおでん

こんにゃくや卵、ダイコン、はんぺんなどの具を、八丁味噌をベースとした味噌ダレ煮込む。だし汁ではなく湯で茹でた後、豆味噌ベースのタレをつけて食するタイプもある。

とんちゃん

とんちゃん

豚ホルモンを八丁味噌など赤味噌ベースの濃厚なタレと絡めたり、漬け込んで焼く味噌とんちゃんは名古屋のソウルフード。プリプリのホルモンをジュージュー焼いて、香ばしい焦げた味噌の風味と、独特の食感がやみつきに。

エビフライ

エビフライ

名古屋グルメ?という感じではあるが、特大のクルマエビやシャチホコに似せたエビフライが有名。他にも海老の天ぷらかき揚げやえびせんべい、エビフライのサンドイッチ、先述した天むすなどエビを使って有名なものがある。

天むす

天むす

一口サイズのふかふかのご飯の中ににアカシャエビの天ぷらを入れて、パリッとした海苔で捲いたおむすび。ご飯とエビとの相性は抜群。付け合せにきゃらぶき(フキの佃煮)が添えられる。

イタリアンスパゲッティ

イタリアンスパゲッティ

ステーキ皿の上のナポリタンスパゲッティに溶き卵を流し込み、ステーキ皿ごと熱して卵に火を通して完成する。スパゲッティのケチャップの酸味を卵が和らげてくれるような味わいが心地よい。赤いウインナーがトッピングでのっていたり。鉄板スパなど呼び方は様々。

小倉トースト

小倉トースト

厚めにスライスした食パンをトーストした後に、マーガリンまたはバターを塗って小倉餡を乗せる。食パンで餡を挟んだ小倉サンドや先に食パンに餡を挟み油で揚げたもの、餡の上にホイップクリームを乗せたものもある。

名古屋モーニング

モーニングサービス

名古屋でモーニングといえばモーニングサービスやモーニングセットのことを指す。喫茶店などでモーニング実施の時間帯にコーヒーなどドリンクを注文すると、サービスでトーストやゆで卵などがつく。

ういろう

ういろう

米粉と砂糖に浮き粉・葛粉などを加えたものを蒸して作る。和菓子なのに甘さ控えめで、独特のモチモチした食感がある。「ういろう」、「ういろ」のどちらの呼び名も使われている。

鬼まんじゅう

鬼まんじゅう

鬼饅頭(おにまんじゅう)または芋饅頭(いもまんじゅう)は、薄力粉と砂糖を混ぜ合わせた生地に、角切りのさつま芋を加えて蒸した菓子。生地の粘りが強く、生地の表面に光沢がある。

菜飯田楽

菜飯田楽(なめしでんがく)

三河地方の郷土料理。刻んだ大根葉が入った風味豊かな菜飯と、八丁味噌を使った味噌ダレがたっぷりかかった味噌田楽がセットに。田楽を菜飯の上にのせて味わう人も多い。

赤味噌を使用
味噌カツ
味噌串カツ
味噌煮込みうどん
どて煮
みそおでん
とんちゃん
麺文化
きしめん
味噌煮込みうどん
カレーうどん
カレー煮込みうどん
あんかけスパゲッティ
イタリアンスパゲッティ
台湾ラーメン
台湾まぜそば
組み合わせ
ひつまぶし
小倉トースト
天むす
味噌カツ
喫茶文化
鉄板スパ
小倉トースト
モーニングサービス
和菓子
ういろう
鬼まんじゅう
手羽先
味噌串カツ
どて煮
とんちゃん
みそおでん
名古屋コーチン
エビフライ
会席
ひつまぶし
名古屋コーチン
エビフライ

名古屋人の好み

名古屋人が当たり前だと思っている料理が、実は他県ではほとんどみられない特異な味であったりする。他県から見れば、おそらく名古屋の好みのポイントは濃い味付け、豆味噌、変わった組み合わせだろう。

濃い口好み

名古屋グルメのほとんどが味が濃い。これは豆味噌の辛くて渋い味に慣らされてきたからだろう。毎日飲む味噌汁の味が濃厚なら、濃い口好みにもなるわな。

味噌が好き

日本の味噌はほとんどが米味噌と麦味噌。でも東海地方は八丁味噌など豆味噌を使う。豆味噌は煮込むほどコクがでておいしくなるのが特徴だ。

ミスマッチ

うなぎと茶漬け、味噌とトンカツ、エビ天とおむすび、トーストとあんこ、など一見合わないような組み合わせが代表となるように、色々と組み合わせてみるのが好きなのかも。

名古屋グルメの名店の味は大半がくどくなく、名古屋以外の人が食べてもおいしいと言ってもらえると思うので、ぜひこのサイトで紹介している店に行って食べてみてほしい。

このページのトップへ